♪ピアノの響きを楽しもう〜♪
楽しく上達できる*ピアチェーレだけの
オリジナルぴあのレッスン♬
『一人でも多くの方にピアノの楽しさを知ってもらいたい』をモットーに、
お子様ひとりひとりに合った教材、レッスンプランを立てさせて頂きます♪
『ピアノを習って良かった!』と思えるような楽しく笑顔いっぱいのお教室です♬
現在0歳〜大人の方(女性限定)でレッスンさせて頂いております!
せっかく通い出した教室も、教本のみだとレッスンがマンネリ・・・なんて事も耳にしますが、
当教室は、教本の他に分かりやすく学べる教材、そして「お子様が楽しいと思える事」を
レッスンに積極的に取り入れております。
好きな事ならお子様も必ず続けられます!
歌、作曲、リズムしりとり、おんぷのお絵描き、おんぷのカルタなどなど・・
生徒様に合った、楽しいメニューがいっぱい♬
知らなかった!ピアノを習うとこんなに良い事が・・・
♬特に4歳〜7歳に音楽を始めるのが良いと言われています!
聴感覚というのはこの時期に急激に発達したあとは横ばいになります。
なのでこの時期に音楽に触れる事は様々な良い影響が生まれます!続けることがなりより大事です。
絶対音感が身に付くのは6歳以下であるといわれております!
具体的にどんな良い影響があるの?!
♬小さな頃から音楽を習ってきたお子様は、習っていないお子様より英語など語学の習得が早いという
のが 研究で分かっています!
♬運動神経にも良い影響を与えます!楽器を演奏するには視覚、聴覚の刺激と手の動きを同時にするので
脳内の運動 神経に大きく関わっています!これは7歳までに習わせないと効果がでないそう。
♬この時期に数年ピアノを習っただけでも頭が良くなる!音楽をするには、読む力、数学能力にも長け
知能テストでも高得点をマークしていることから能一連の機能が強化されているそうです。
なぜピアノがそんなに良いの?!
両手の指を細かく動かし、先の音を楽譜で読み、記憶し適切に演奏するということが、
人間性知性(一般知能、問題解決力、運動力、言語力)を高めます!!!
独創性や創造性の発達にも有効です!
小さなお子様の集中力について
♪幼児〜小学校低学年の子供様の集中力は1回15分ほど。
集中力の波は15分周期と言われております!
ちなみに、3歳のお子様は4分程度、4歳でしたら5分程度と・・・
15分もたず、年齢+1分が集中の持続する時間と言われております。
もちろん個人差があります!年齢が上がるにつれ、持続時間も上がっていきます。
「たのしい!」と思う気持ちがあれば、お子様は夢中で頑張れるのではないかと思います。
お一人おひとりに合った目標を見つけ、音楽が自然と体に入ってくるレッスンを目指しております!










